バングラデシュの音楽に触れてみませんか。

シャプラニールの創立30周年記念イベントでも、素晴らしいパフォーマンスを披露くださった、 バングラデシュの歌姫フォリダ・パルビーンさんが病気療養の末、2025年9月13日にご逝去されました。享年71歳でした。

そしてこのたび、シャプラニールの会員でもある福澤郁文さんと牛尾紀美子さんの呼びかけで、彼女の功績を偲び、その歌声に込められたラロン(ベンガルの吟遊詩人)の精神、ベンガル文化の豊かさを分かち合うひとときを過ごす追悼と交流の会が下記の通り開催されます。皆さまのご参加をお待ちしております。


『ショモイゲレ・シャドン・ホベナ(いまやるべきことをやらなければ、何も成し遂げることはできない)』・・人生の真理を謳ったベンガルの吟遊詩人ラロン。

そのラロンの詩を魂で歌い継いできた、バングラデシュの歌姫フォリダ・パルビーンさんが、病気療養の末、2025年9月13日 にご逝去されました。享年71歳でした。

フォリダさんは2002年、国際交流基金主催「南西アジア音楽の宴『大地・うた・祈り』」で初来日し、シャプラニールの30周年記念イベントなど、全国13か所で公演を行いました。2008年には「福岡アジア文化芸術賞」も受賞されています。

彼女の功績を偲び、その歌声に込められたラロンの精神、そしてベンガル文化の豊かさを分かち合うひとときを過ごしたく、下記のとおり追悼と交流の会を企画しました。当時のコンサート映像の上映や、在日バングラデシュ人アーティストによる朗読・歌・踊りのパフォーマンスなど、フォリダさんが愛したベンガルの文化を体感できる内容となっています。

直接コンサートで歌声を聴いた方も、まだ聴いたことのない方も、ぜひこの機会に彼女の音楽とメッセージに触れてみませんか。音楽を通してラロンの魂とフォリダさんの遺した響きを感じるひととき、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


フォリダさんを偲ぶ会 ~ベンガル文化の夕べ~

■ 日時: 2025年11月22日(土)17:30〜19:30(受付開始17:15)
■ 会場: 早稲田奉仕園リバティホール(シャプラニール事務所と同じ敷地内です)地図
■ 定員: 50名(事前申込制)

■ プログラム(予定):
・フォリダさんにゆかりのある方の追悼のご挨拶
・貴重なコンサート映像の上映
・ラロンの詩の解説と朗読
・在日ベンガル人グループによる歌と踊りのパフォーマンス
・Tanvir Mokammel監督作品『バウルと民族音楽の世界』より抜粋上映と解説
・ラロン文学資料展示/バングラデシュ手工芸品の展示

■ お申込み:以下のボタン「お申込みはこちら」より、専用フォームからお申込みください。
※当日参加が難しい方も、メッセージのみの送信をお待ちしています。

■ お問い合わせ先
牛尾(smilekimmy17@gmail.com / 090-8343-4540)
福澤(KYX06762@nifty.com / 090-4241-3240)

■ 主催:フォリダさんを偲ぶ会 / 共催: シャプラニール=市民による海外協力の会


フォリダ・パルビーンさんのご紹介