「あなたのはがきが、だれかのために。キャンペーン2020-2021」にご協力いただいた皆さまへ
今年も全国から非常に多くの方よりご協力を賜りましたこと、誠にありがとうございます。現在、お礼状の発送を順次行っておりますが、発送までに通常よりお時間を頂いております。大変恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。お急ぎの場合は、お手数ですがお問い合わせフォーム、またはEメール(sutenai@shaplaneer.org)でご連絡いただけますようお願いいたします。
本キャンペーンの期間は終了しましたが、通年でご寄付の受付けをしております。お手元に不要なはがき・切手などがありましたらぜひお送りください。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
書き損じはがきや未使用はがきが国際協力活動への寄付になります
あなたのはがきでできること
はがき10枚(約400円相当のご寄付)で、家事使用人として働く少女たちが読み書きを学ぶ授業を1回開催することができます。

はがき25枚(約1,000円相当のご寄付)で、家事使用人として働く少女が新しい料理を楽しみながら覚えられる料理教室1回分の食材を買うことができます。

どんなはがきが寄付になるの?
※書き損じたはがきでも、未投函であれば寄付になります。
※ 古いはがき(年賀はがき、かもめーるなど)も寄付になります。絵葉書は対象外です。
※ 額面が62円以外の古いはがきや往復はがきなども寄付になります。
※ 古いはがき(年賀はがき、かもめーるなど)も寄付になります。絵葉書は対象外です。
※ 額面が62円以外の古いはがきや往復はがきなども寄付になります。
あなたのはがきが寄付に変わるまで
書き損じハガキを集める
シャプラニールに送る
送られてきたはがきを郵便局で切手シートに変える
50円はがきの場合45円の寄付になります?(1枚あたり5円の手数料がかかります)
切手シートを金券ショップにて換金
買取額がそのまま国際協力活動への寄付に
受領書(礼状)がお手元へ
※ 時期によっては、お礼状の発送に通常よりもお時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。
どうやって寄付するの?
封筒などに入れて、当会までお送りください。
〒169-8611 東京都新宿区西早稲田2-3-1
シャプラニール 「ステナイ生活」係

※ 上下裏表をそろえて送ってください。
※ 額面別に分けて送ってください。額面の記載がないものは対象外です。
※ 枚数が多い場合は、100枚ずつ束にしてください。
※ 額面別に分けて送ってください。額面の記載がないものは対象外です。
※ 枚数が多い場合は、100枚ずつ束にしてください。
よくある質問
- 宛先など個人情報が記載されているものはどうすればよいですか
- 届いたはがきは当会にて仕分け後厳重に管理し、その後郵便局に直接持ち込むため個人情報が洩れる心配はございません。どうしてもお気になられる場合はお手数ですが個人情報の部分をマジック等で塗りつぶしてからお送りください。
- 古いはがきでも大丈夫ですか
- はい。古いものであっても、未投函の郵便はがき(官製はがき)であれば問題ありません。
- キャンペーン期間中に送らなければならないのですか
- いいえ。キャンペーン期間に集中して皆さまに呼びかけておりますが、はがき・切手は通年受け付けております。キャンペーン期間を過ぎてしまっても、お手元にはがき・切手があればぜひお送りください。
- 絵葉書は集めていますか
- いいえ、私製のはがきは対象外となります。郵便はがき(官製はがき)で、かつ未投函のはがきが対象となります。
「ステナイ生活」に関するお問い合わせ
シャプラニール ステナイ生活
〒169-8611 東京都新宿区西早稲田2-3-1 早稲田奉仕園内
TEL:03-3202-7863 FAX:03-3202-4593
こちらのフォームからもお問い合わせください。