シャプラニールでは2021年より共生社会の実現を目指して、日本に住む外国人の社会包摂に係る様々な活動を行っています。
この度、事業を実施している新宿区において、新宿区協働推進基金助成金一般事業助成事業として、 在住外国人の状況と多文化共生の取り組みについて理解を深める連続講座を開催することとなりました。興味のある方はぜひご参加ください。
※対象は新宿区民(区内在住、在勤、在学)の方となっております。

多様性を活かすくらしとは、どんなものでしょう

国内・世界各地から来た様々な人が暮らす、わがまち新宿。多様性を生かし、みんなが住みやすい町にするには…? 今回の講座では新宿区を拠点に地域で生活するさまざまな人を巻き込み一緒に活動する団体の話を伺い、参加者同士で考えるワークショップを行います。

講師紹介

井口 真氏/東京YMCA高等学院学院長・東京YMCAオルタナティブ研究所所長
1991年よりYMCAにて、野外活動、キャンプ、市民活動、ボランティア活動、保育園、特別養護老人ホーム、障害児者の活動を経て今に至る 。

武田 一義氏/新大久保商店街振興組合事務局長 
有限会社エス・アイ・プラン代表取締役、商社でシステム開発、アパレルのPOSシステムスペシャリストを経て独立。システムコンサルタントとして、業務改善に取り組んできた。 2000年前後から、新大久保にかかわり、新大久保をインターナショナルな街として、だれでもウェルカムな街にすべく色々な取り組みを続ける。 

山本 重幸氏共住懇 代表
市民活動団体「共住懇」の母体である「外国人とともに住む新宿区まちづくり懇談会」に1992年発足時より参加し、1997年から現在まで代表を務める。 2005年からは、「国際交流・協力TOKYO連絡会」でも活動中。 

講座概要

日時: 2023年12月9日(土) 午後15時~午後16時30分 (会場14時45分)
場所:
 新宿区大久保地域センター 会議室A (〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目12-7)
定員:20名
対象:新宿区在住/在勤/在学の方
参加費:無料
お申込期間:2023年11月24日(金)~12月8日(金) 

お申し込み方法:
下記「問い合わせ先」にメールか電話、FAXにて①氏名、②電話番号、③メールアドレス、④新宿区在住・在勤・在学のいずれか、及びその住所*をご連絡下さい

◎問い合わせ先:
認定NPO法人シャプラニール 多文化共生事業担当 朴
Mail: tabunka@shaplaneer.org
TEL: 03-3202-7863
FAX:03-3202-4593

* 本講座は「令和5年度 新宿区協働推進基金助成金一般事業助成事業」であり、新宿区在住/在勤/在学の方を対象としているため確認をさせていただいています。なお、取得する個人情報は次の目的でシャプラニールが利用します(申込者にかかるサービスの提供、管理業務とそれらに付随する諸対応/各種講座やキャンペーンにかかる情報とそれらに付随する諸対応)。 

本講座は全4回の連続講座です。2024年2月に残り1回の講座を実施予定です。第1回、第2回の講座を受講されていない方もご参加頂けます。
<連続講座今後の予定>
・第4回 : 新宿で暮らす外国人の方とのお話会/講師・調整中(2024年2月開催予定)